こちらの私です
2月です。雪が降りましたね。
昨日洗車をしました。
本日は乗っていないので、綺麗が保たれているのか
定かではありません。
久しぶりに1日在宅で休日を過ごしました。
丸々1日、在宅で過ごしたのは実に1ヶ月ぶり。
正月休み以来です。
何だかんだで休みの日は実家へ帰省しておりました。
特にこれと言って用がある訳ではありませんでしたが、
単純に実家で過ごしたかったのです。
ここ1ヶ月で、私は私自身のこれからの人生についての
考え方や行動が大きく変わったと思います。
突然変わったという訳ではなく、徐々に変わっていき、
最終的には正月休みで時間がたっぷりある間に
深く考える時間ができ、そこで結論が出た。
という感じです。
それからというもの、生活にも大きな変化が出ました。
最も大きな変化は、ファッションに対する考え方。
これまでの私は、買う事に喜びを感じ、
それらを長く着るために大切に管理しておりました。
つまりは、袖をほとんど通す事なく高価な服が次々と
増えていっていた訳です。
そこに対しても、私は幸福感を感じていたのです。
しかしそれは本当に大切にしていると言えるのか。
服は着る事で初めて真価を発揮する。、
着る事によって完成するアートなのです。
私という人間と、私が選んだ服。
この2つが合わさってようやく完成する。
そして、私が成長するように服も成長する。
劣化するのではなく、成長するのです。
5年着続けた服は、5年分の歴史が刻まれる。
私だけの物になるのです。
新品のように綺麗に管理された服はどこにでもある。
この違いと、前者だけが持つ価値に私は気付きました。
これに気付き、受け入れる事ができたのも、
今だからこそだと私は思います。
これからは本当の意味でファッションを楽しみ、
服を愛する事ができそうです。